今日は連休の最終日。
この2日間は、ゆっくりとさせて頂きました。
明日からは、オニの様に働かなければなりません。(汗)
今日は、妻と筑後川流域の「原鶴温泉」に行ってきました。
自宅から、車で約40分で温泉地に行ける福岡は、改めていい街だと実感しました。
お昼前に家を出て、SAでお昼ご飯を食べて、のんびり温泉に浸かって、往復3時間のプチ旅行
です。♪
原鶴温泉では、途中に「道の駅」があり、ちょうど「菜の花祭り」の真っ最中でした。
原鶴温泉は、筑後地方の杷木というところにあり、杷木は九州でも有数の果物の産地です。
お土産に、大ぶりの梨を3個買いました。
↓「菜の花祭り」
外湯の温泉を利用しましたが、泉質が変わっていて、まるでサラダオイルを塗ったように肌に
まとわりつくお湯でした。
露天風呂に浸かっていると、程よい湯加減で気持ちよく、空は抜けるような青空で、冷たい風
が木々を揺らして、本当に日本に生まれて良かったと思える時間を過しました。♪
↓ この庭園を抜けていくと、内湯と露天風呂があります。
↓ もう梅が咲いていました。
ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント