今日は、福岡労働局主催「ジョブクラブ事業」1期2回目のセミナーです。
キックオフセミナーは、私自身が担当させて頂いておりますが、休憩を挟んで
後半を弊社のプロのキャリア講師がされますので、プロ講師の前での講義は
とても緊張します。(汗)
この事業の効果は大変高いものがありますが、まだまだ改善の余地はあり
今の厳しい就職環境の中、最大限の結果が出せるよう、切磋琢磨、精進しな
がら頑張っていきます。
セミナー後、本業である人事系コンサルティングのプレゼンテーションがあり
ました。
今回は、評価制度と人材コア層の再構築と強化を主眼としております。
評価制度を整えるためには、その企業の業務フローと業務内容の整理と
再体系化が必要です。
人事系のコンサルタントならおそらく誰でも取り組む前に、ゴールの設定に気が
遠くなる思いのする職務調査があります。
専門家としての力量というより、仕事人としての段取り力が試される作業ですね。
最近持ち帰り仕事が多く、しかも数字とにらめっこ的な内容のため、若干頭から
けむりが出つつある私です。
しかも、だんだん暑くなってきてるし、(体感的には初夏 笑)けむりが炎になるかも
しれません。(苦笑)
↓ すぐにでも結果が出せそうな受講者達です。
ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント