今日は、福岡労働局主催「ジョブクラブ事業」の1期最終日のセミナーです。
締めは私自身が講師として教壇に立つのですが、1期が始まって2ヶ月目の
現在は、見違えるように応対ができ、自分のキャリアプランが明確になってきて
おります。
弊社が担当するセミナーの内容もさることながら、密接に支援をされる専任の
コーディネーターの貢献の賜物であると思います。
そして、何より厳しい事業メニューを次々にこなしていく、受講生自身の人生を
かけた姿勢が、結果を表しています。
夜は顧問先の定例会議でしたが、会議自体は事業承継のとてもハードで
深刻な内容から、業務フローの再構築の為の作業手順の基本方針確認まで
コンサルタントの能力と知力と精神力と良識が問われるものでした。
特に事業継承に関しては、会社の行き先・将来が大きく関わりますので
株式の課題や組織の課題、営業の課題等々、全方位の目線で論じる
必要があり、それこそ会議が終わるころには体力・気力を使い切る感じです。
ですが、同時にワクワクする事業課題でもあります。
↓ ここにもいたか!ダイヤモンドが!って感じの実技指導でした。
ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント