気温は昨日までと大きく違い16℃と、ファットで汗かきで暑さ湿度に弱い私に季節の気温がやっと追いついてきました。
もっとも私が暑さを気にしなくてもいい気温はだいたいひとけた台ですので、まだまだ理想的体感温度には程遠い今日この頃です。(苦笑))
今日は、SPEC経営研究所が福岡市から受託している介護業界向け支援事業で、モデル事業所に選出された事業所へコンサルティング訪問を致しました。
本事業では、コンサルタントが支援に入るモデル事業所を2法人選出するのですが、先日訪問した事業者は比較的規模の大きい事業所で、本日は中規模の事業者です。
本日もコンサルティング支援のフロー内容を改めて説明し、特に期間中に取組む課題の初期策定を事業責任者と実施しました。
同じ介護事業を運営していても、法人ごと、組織ごとに抱えている課題が共通のものもあれば、個別のものもあります。
課題詳細に関しては、問題解決技法や組織分析を実施することになっていますので期間中に明確になっていきますが、先ずは経営者や管理者による主観的課題点の共有から始めます。
この事業は行政側も可能な限り取組内容等の情報を発信を行い、他の事業者へも組織や経営運営上のヒントとなるようにしたいとの強い意志があり、このブログやその他の方法でも積極的に情報発信・紹介を行う予定です。
情報の発信と共有化が物事をいい方向へ持っていくセオリーですので、我々も事業所同様に頑張っていきます。

この記事へのコメント