気温は最高でも4℃とファットで汗かきで暑さ湿度に弱い私は絶好調です。
可能な限り冷たい空気を楽しむ為にコートの前は常に全開です。(苦笑)
今日は福岡市主催の介護業界向け「訪問介護業務効率化支援事業」のモデル事業所でプロジェクト会議でした。
今日の当該事業所は、複合施設を運営している「アップルハート福岡南」です。
現在福岡県もまん延防止等重点措置発出中ですので、施設から場所を移して会議を実施しました。
事業管理者の強力なリーダーシップのもと組織運営自体は比較的良好な事業所です。
それでもプロジェクトチームと共に実施した組織内の課題の抽出と整理では、やはり数々の課題が顕在化されてきました。
今日は我々コンサルタントが実施したより客観的な分析指標である組織分析をプロジェクトチームに対してプレゼンをしました。
チームが実施した主観的分析とコンサルタントが実施した客観的分析のすり合わせも行いましたが、80%程度は同じ課題を発見しているのですが、やはり20%程は普段の事業からは見えない課題もある事が分かります。
殆どが組織運営上の問題や課題というよりは経営課題に近いものがありますので、現場の努力だけでは解決できないものが20%の中の80%を占めています。
つまり2:8の法則の通りなのですが、経営課題こそ放置していては将来的に大きな落とし穴になってしまう可能性もあり、チームには将来展望をどう見据えていくかを理解してもらう会議となりました。

この記事へのコメント